皆さんこんにちは。前回は鬼滅の刃の「呼吸」について古武術的観点からご説明しました。
古武術において最重要とされる「丹田呼吸」については前回の記事でご理解いただけたかと思います。
今回もそれに引き続き、鬼滅の刃と古武術の関連性を探っていきましょう。
今回は、炭治郎が鱗滝左近次の下で行う「修行」についてご説明します。
炭治郎の修行と古武術
それでは鬼滅の刃第一巻に出てくる、炭治郎が鱗滝左近次の下で行う狭霧山(さぎりやま)での修業について見ていきましょう。
鬼滅の刃での修行
修行の主な内容は、
・罠をよけながらの山下り①
・罠をよけながらの山下り②(刀を持って)
・刀の素振り
・転がし祭り(受け身)
・呼吸法と「型」の習得
といった感じでしたね。この修行は過酷そのもの、少し気を緩めれば命を落としてしまうほどの危険極まりない修行でした。そしてこの修行に特徴的なのは、とにかく地道で基礎的だということ。
他のバトル系少年漫画によく見られる、人間離れしたものすごい技を習得する派手な修行とは全く違った内容です。そして型を習得するまでの修行期間も約1年と長く、修行の過酷さを物語っています。
また修行を行う炭治郎が時に弱音を吐きながらも、自身の優れた嗅覚を頼りに、そして次第に鍛えられていく高い身体能力によって、一つ一つ課題をクリアしていく姿は、とても人間味に溢れていて、そこが多くの読者の共感を呼んでいるところかもしれませんね。
古武術的観点から見た「修行」
さて、ここで鬼滅の刃の修行を古武術的観点から見ていきましょう。
今回ご紹介するのは、古武術の一種である不二流体術です。
古武術とは、生死をかけた戦闘における武士の技として誕生し、発展してきた日本の伝統的な武術の総称のことです。古武術には剣術・柔術・体術など多くの種類があり、不二流体術はその中の一つに当たります。
戦いにおいて、相手の攻撃から自分の身を守り、同時に実践的な技をかけることで相手を制する護身術の一種なのです。
不二流体術では、実戦で使える技や、実際に危険な目に遭った時の護身法を学ぶのですが、入門してすぐに技を教わることはしません。なぜなら入門してすぐは、まだ技を使える体になっていないからです。
形ばかりの技を習っても、そしてそれを稽古で使えたとしても、実際の場面でその技を使うことは不可能なのです。実践的な技を使う為に必要なことはまず基礎的な身体作りです。
不二流体術に必要な身体作りとは
身体作りと言っても、不二流体術では腹筋や腕立て、懸垂などといった体の部分的な筋肉を鍛えるようなトレーニングをするわけではありません。
足の先から手の先まで力を伝え、全身を使って自身が持っている力を最大限に発揮できるような稽古をします。
技を使う為の身体と心が整うことで、初めて実践的で本物の技を習得することができるのです。
そういった点で、鬼滅の刃の修行は、古武術・不二流体術の稽古と非常に似通ったところを感じます。呼吸法と型を習う前に、身体能力を向上させるための基礎を徹底的に学び、技を身に付ける為の身体作りを行う。その点が不二流体術の本質と似ています。
炭治郎は命がけで基礎を学び、強い身体、精神力を身につけた結果、大きく成長してとてつもなく巨大な岩を切ることができたのです。
とはいえ、不二流体術道場での稽古は、炭治郎が行っていたような修行とはもちろん異なります。あのような修行では命が何個あっても足りませんよね…。
不二流体術では、まず正しく技を使うための「姿勢」を学びます。体の中心に真っすぐ一本の筋が通った姿勢を保つのです。その姿勢を保つ為には体幹を鍛えることが必要です。体幹を鍛え、正しい姿勢を保てるようになることで、全身から大きな力を出すことが可能になります。
大きな力を出せるのは、体が大きいこと、腕っぷしが強いこととは全く関係ありません。
小さな体でも、女性でも、幼くても、また年をとっていても、正しい姿勢と力の出し方を学ぶことで、自分より大きな相手にも負けない強さを身に付けることができます。
そういった点が、不二流体術があらゆる年齢層にも支持されている理由なのかもしれません。
不二流体術の魅力
不二流体術は、上述したように正しい姿勢を保つことや、基本的な身体作りをまず徹底的に行う為、運動経験のない方でも、体の小さい女性やお子様でも、またはシニアの方でも、問題なく始めることができます。そこが最大の魅力でしょう。
正しい姿勢を保つこと、体幹を鍛えることは武術を学ぶ上でのみ必要なことではありません。日常生活においても姿勢は大変重要です。
現代社会では、長時間に渡るパソコンの作業やスマホ操作で、知らず知らずのうちに猫背になったり、また足を組んで座ることで骨盤がずれてしまったりと、姿勢を崩すことが多くなっています。
姿勢が悪いと、実年齢よりも老けて見えたり、肩こりや腰痛の原因になったりしてしまいます。
したがって不二流体術で常に正しい姿勢を保つことができると、今よりも若々しく、そして健康的に生活することができるようになるのです。
不二流体術名古屋・大阪道場では、そういった正しい姿勢を身につけるため、または強い身体を作るためといった目的で入門される方もいれば、武道経験のある方が本物の武術を極めたいという目的で入門される方もおられます。
あなたも古武術・不二流体術に入門して、新しい自分を見つけてみませんか?
もし不二流体術に興味を持たれましたら、是非不二流体術名古屋・大阪道場にご連絡ください。
☏052-880-4504