【就活生・新社会人必見】スーツが上手く着こなせないのはなぜ?姿勢を意識してカッコよく着こなそう!


皆さんこんにちは!そろそろ就活シーズン、これから頻繁にスーツを着ることになる方も多いのではないでしょうか?
着慣れていない人にとって、スーツの着こなしは意外と難しかったりします。

今回は、スーツをカッコよく着こなすための秘訣を調べてみたので、ぜひ参考にしてみてください!

■目次

■スーツをかっこよく着こなせない理由とは?
■姿勢が整うだけで、着こなし力UP!
■スーツの似合うキレイな姿勢を目指すなら古武術の稽古がおススメ!
■無料道場体験で古武術・護身術を体感!

■スーツをかっこよく着こなせない原因とは?

まず初めに、スーツをかっこよく着こなせないのは、何に問題があるのでしょうか?
そもそも、モデルさんのような長身で、鍛えられた肉体でないとカッコよく着られないのでは?と考えがちですが、ポイントさえ押さえれば誰でもスーツを着こなすことができます。

スーツの着姿がカッコ悪くなってしまうのには、次の3つの原因があるようです。

1、スーツのサイズが合っていない


「スーツはサイズが命」というほど、自分の体型にフィットしたサイズのものを着用することは基本中の基本であるながら、最も重要なポイントです。

体型をカバーしたいからと大きめのサイズや、スマートに見せたいからと小さめサイズを選びたくなることもあるかもしれませんが、大きすぎても小さすぎてもかえって見た目が悪くなってしまうので、お店でプロにしっかり採寸してもらい、自分の体型に合ったサイズを購入しましょう。

フルオーダーであれば全て自分サイズのものを購入できますが、就活生や新社会人の皆さんは既製品を購入することが多いと思います。
その際は寸法直しが出来ない部分、ジャケットなら肩幅や着丈、パンツならヒップ周りを重視して選び、購入後に裾や袖などを寸法直しで合わせてもらうのがおススメです。

2、清潔感がない


これはスーツに限らず、どんな服装でも当てはまるかもしれませんが、特にスーツを着る場合にはパリッとした清潔感で、より着姿をカッコよく見せることができます。

髪型や眉の手入れ、髭剃りなど、着る人の身だしなみはもちろんですが、シワが寄らないように、こまめにクリーニングに出したり、着用後は洋服ブラシをかけるなど、スーツの手入れを怠らないことも大切です。

3、姿勢が悪い


自分に合ったサイズのスーツを購入して、身だしなみも整えたのに、やっぱり似合わないという方は姿勢に問題があるかもしれません。
背中が丸まってしまうと、服の前の方にシワが寄るためだらしなく見えるだけでなく、自信なさげな印象を与えてしまいます。
また、歩く時も背筋を伸ばして、颯爽と歩くように心がけましょう。

■姿勢が整うだけで、着こなし力UP!


姿勢はスーツの着こなしにおいて、非常に大きなウエイトを占めている要素です。
特に、次の3点の姿勢に気を付けることで劇的に着こなしがカッコよくなります!

①ショルダーライン

猫背は絶対にNGなので、肩甲骨を寄せるようなイメージで自然に胸を張りましょう。肩のラインがビシッと美しく見えるようになります。

②首のライン

顔が前に突き出してしまわないように注意しましょう。
頭の天辺から吊られているようなイメージで軽く顎を引き、首の後ろのラインがシャツの襟からスッと真っ直ぐ上がるような姿勢が理想です。

③お腹

お腹が前に突き出すような姿勢は不格好なので、腹筋に力を入れて、体幹が真っ直ぐになるよう、しっかり支えましょう。

このように、リラックスしたいつもの姿勢で着ると、スーツは上手く着こなせません。
スーツを着る場面は、多くの場合、社会人としてきっちりとした振る舞いが求められる場面でもあります。
姿勢を正して臨むことで、スーツも身になじんで、相手にも好印象を与えることができます!

■スーツの似合うキレイな姿勢を目指すなら古武術の稽古がおススメ!


とはいえ、普段からやり慣れていない人が、このような美しい姿勢を維持し続けるのは結構大変です。
なぜなら、姿勢を維持するためには、しっかりと鍛えられたインナーマッスルが必要だからです。

そこで、日頃からのトレーニングとして、ぜひおススメしたいのが古武術(護身術)です!

護身術では、自分よりも大きな相手を倒すことも想定しているため、大きな力を発揮するための正しい身体を動かし方を学びます。
そして、正しく体を動かすためには、まずは正しい姿勢を習得することが必要となります。

私たちの流派「不二流体術」では、この正しい姿勢と身体の動かし方を身に着けることを大切にしており、じっくりと時間をかけて身体づくりを行います。

「不二流体術」についてはこちら→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!

この身体づくりをしていくことで、内側の筋肉であるインナーマッスルが鍛えられ体幹がしっかりと支えられるようになるので、理想的な正しい姿勢を保てるようになるのです。

ちなみに、この身体づくりのためトレーニングは、その人の体力や運動能力に合わせて徐々に進めていくので、今現在、全く運動の経験がない状態でも問題ありません!

また、何より古武術を学ぶメリットは、実際に使える護身術を身に着けられること。
特に不二流体術は、「本当の強さ」を手に入れられると、他の格闘技経験者が入門されることもあるくらい、実戦向きな技術を学ぶことができます。
ちなみに、代表の岩山も様々な格闘技経験を経て、不二流体術の強さに魅せられた一人です^^

姿勢はもちろん、強くなれると自分に自信がついて、自ずから雰囲気も堂々としてくるものです。
ぜひ、上手くスーツを着こなせない、自分に自信がない、という方は、この機会に護身術の稽古を不二流体術の道場で始めてみてはいかがでしょうか?

現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!

道場・稽古場の様子は過去のブログでご紹介しています!↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します

■無料道場体験で古武術・護身術を体感!

それぞれの稽古場では、無料の道場体験も随時受け付けているので、習い始める前にどんな雰囲気か見てみたい、ちょっとだけ体験してみたい、という方はお気軽にお問い合わせください。
実際に道場体験に来られた方のお声をまとめた、こちらの記事もぜひご参考ください↓
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2

この記事を読んで、古武術、護身術がどんなものか気になった方は、ぜひ一度、お近くの道場・稽古場を覗いてみてはいかがでしょうか。

興味を持たれた方は・・・

道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!

お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

無料体験ご予約

まずは個々のご都合で結構です。ぜひ、一歩前に踏み出しましょう。
そして無料体験に来てください。私岩山が初めて感じた感動を味わっていただけることを
お約束します。無料体験後もご検討頂いてOKです。

体験練習・相談無料 不二流体術の特徴は「一歩前に出る」ことです