現代の日本人こそ「丹田」を鍛えるべき理由とは?


皆様こんにちは!今回は、ストレス社会に生きる現代人こそ鍛えるべき「丹田」のパワーについてご紹介します。

■目次

■日本人の力の源「丹田」とは?
■丹田は精神と肉体を安定させる
■丹田を鍛えるには古武術がおすすめ
■まずは無料道場体験で体感してください!

■日本人の力の源「丹田」とは?


日本をはじめ、東洋の伝統的な文化では「丹田」の概念は非常に重要なものです。
丹田は、身体の中心、核を意味しており、東洋医学においては、気を作り出すための部位とされています。
場所は、おへそより指3、4本分下で、 身体を上下に貫くラインの前方の部分ですが、実はここに「丹田」という臓器や筋肉は存在しません。「丹田」というのは、概念的な存在なのです。

実態のない丹田ですが、実際に自律神経や身体を支えるうえで重要な働きをする部位であることが分かっており、近年では「丹田トレーニング」など、伝統的な呼吸法や身体操作が見直されてきているので、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

「腹据える」「腹をくくる」といった慣用句にも現れているように、日本では古来より、丹田、中でも下丹田と呼ばれる下腹部が重要視されており、安定感や力を発揮する時、ここ一番の覚悟を決めるときに力を入れる場所という捉え方をされています。

■丹田は肉体と精神を安定させる

丹田が果たす役割は2つあります。

1,身体の姿勢を支える。

日本の伝統的な舞踊や武道で、腰を入れた姿勢で身体を支えているのを見たことがある火と思います。
まさに、その腰を入れた姿勢が、丹田を身体の重心の中心としている状態です。
歩いたり走ったりするときにも、丹田が上下左右にぶれない様に意識することで、姿勢が安定し、バランスの良い身体操作が出来るようになります。

2,メンタルを整える

丹田を意識した腹式呼吸をすることで、ストレスを和らげる効果のある神経伝達物質セロトニンが放出され、心が落ち着いたり、自律神経のバランスを整えることができます。
特に意識しない場合、胸式呼吸をしている人が多いといわれており、またストレスを感じた時には呼吸が浅くなり肩で息をするようになるため、意識的に丹田を使った呼吸をすることで、ストレスの軽減が期待できます。
この呼吸法は、座禅や瞑想、ヨガなどでも行われています。

このように、丹田はストレス社会の現代だからこそ、しっかりと意識して鍛えていきたい部分なのです!

■丹田を鍛えるには古武術がおすすめ


「ところで、『丹田を鍛える』といってもどうすれば良いの?」と思われた方も多いのではないでしょうか?

丹田を鍛えて、その力を最大限に発揮したいのであれば、「古武術」を稽古するのがおすすめです。古武術では護身術の稽古をとおして、体力を養うだけでなく丹田を意識した身体操作を学ぶことができます。
古武術の身体操作は、本来の日本人の身体の使い方を受け継いでおり、インナーマッスルでしっかりと体幹を支えることを大切にしています。

なぜなら、古武術で学ぶ護身術の技は、自分や相手の力の強弱や体格に関係なく、身体を上手く使うことによって応戦出来るようになることが最終目標であり、西洋的なウエイトトレーニングで鍛えた筋肉に頼る、力づくの強さではなく、体幹をしっかりと支える正しい姿勢、正しい身体操作によって生み出される強さで戦う必要があるからです。

特に、私たちの流派「不二流体術」では、護身術の技を効果的に、最大限の力を発揮できるようにするため、正しい姿勢で正しい動きを行うための身体づくりを特に大切にしており、その人の体力や身体能力に合わせて、段階的な身体づくりに取り組んでいきます。
不二流体術についてはこちらをご覧ください→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!

古武術の運動強度はそれほど高くないですが、しっかりと体幹を支えるインナーマッスルを鍛え、丹田を意識した呼吸、身体操作を身に着けることができます。

さらに、普段の姿勢も美しくなり、引き締めやダイエット効果も得られます。
体に負担を掛けずに関節の可動域を広げることができるので、肩こりや腰痛など関節の不調がある方にもおすすめです。
また、適度な運動はストレスの発散にもなるので、身体を磨きながら同時に内面も整えることができるので、心身共に健康な身体を作ることができます!

ぜひ、古武術の稽古で丹田を意識した身体操作を身に着けてみてはいかがでしょうか?

■まずは無料道場体験で体感してください!


現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、どちらの稽古場でも随時、無料体験を受け付けています!

「ちょっと興味があるけど、どんな所か不安・・・」という方はまずは見学・体験で雰囲気を感じて頂ければと思います。
皆さん入門のきっかけは様々ですが、「古武道の身体操作に興味がある」「護身術を学びたい!」という同じ目標に向かって稽古に励んでいるので、稽古は真剣に取り組みながら、普段は和気あいあいとした雰囲気で、会員同士の交流も楽しんでいます。

道場や稽古場の様子・体験のレビューはこちら↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2

最近では女性の会員様も増えており、喜びのお声をたくさん頂いています!
・受け身もとれず体を動かすことさえできなかったけど、今は受け身もできるし攻防ができるので、いつもワクワクしています。鍛錬の効果、成果を感じて、いつも楽しい!

・運動経験が無い方がほとんどですが、筋肉や骨格の動かし方から学べるので、体力、運動経験に関係なく稽古が可能だと思います。

・運動経験がある方、癖があるかたは力を抜くことから始めます。最初は難しいですが、少しずつ出来るようになりました。力を入れるからこそ力を抜けるので、まずは正しく力を入れることから始めました。

・鍛錬の大切さが分かりました!

・懇親会やLINEグループでも女性の方が積極的な印象です(笑)風通しのよいコミュニティで良かったです!

・大学卒業したばかりのYouTuberですが、良いコミュニティに出会えて良かったです。

・皆キャラが濃いので(笑)言いたいことが言える空間だと思います。気を遣わなくて良いのが嬉しいです。

興味を持たれた方は・・・

道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!

お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

無料体験ご予約

まずは個々のご都合で結構です。ぜひ、一歩前に踏み出しましょう。
そして無料体験に来てください。私岩山が初めて感じた感動を味わっていただけることを
お約束します。無料体験後もご検討頂いてOKです。

体験練習・相談無料 不二流体術の特徴は「一歩前に出る」ことです