皆様こんにちは!突然ですが普段どうやって歩いていますか?
何気なくしている「歩く」という動作ですが、実は現代の私たちの歩き方は、日本人本来の歩き方ではなくなってしまっている、と言われています。
今回は昔の日本人がどのようにして歩いていたのか、「日本人本来の歩き方」に着目してご紹介してみたいと思います。
■目次
■日本人と西洋人に見る、歩き方の違いとは?
■昔の日本人の歩行法のメリット
■日本人本来の歩き方を体感・習得するなら古武術がおすすめ。
【大阪・名古屋】無料道場体験やっています。
■日本人と西洋人に見る、歩き方の違いとは?
そもそも日本人といわゆる西洋人は、当然ながら人種も違いますし、歴史的に見ても文化や生活スタイル、服装、食生活など大きく異なっていました。
そのため、誰もが当たり前に行う「歩く」という行為も、実は日本と西洋ではスタイルが違っていたのです。
西洋人の歩き方
洋服を着て靴を履く西洋人の歩き方は、一般的に歩幅が大きく、踵から地面に着地します。
骨格的な特徴として骨盤は前傾でお尻がひき上がった状態であり、上に伸び上がるような姿勢で、歩く時に膝がしっかり伸びています。
手は足を互い違いに振り、身体をねじる反動を利用して前に進む力を出すのも狩猟民族であった西洋人の身体操作の特徴です。
伝統的な日本人の歩き方
着物を着て草履や下駄を履いていた日本人の歩き方は、手をあまりふらず、男女とも歩幅は小さめです。最も大きな特徴は、足が地面に着地する時につま先から着地することです。
西洋人とは対照的に、骨盤は後傾のため前かがみな姿勢になりやすく、膝を屈めたままで重心が低いのが特徴です。いわゆる「ナンバ歩き」として現在注目を集めている、農耕民族であった日本人の身体操作で、手は左右に振らず、身体をねじらない歩き方をしていました。
これらの違いは農耕民族、狩猟民族の違いによる骨格や筋肉のつき方、またそれぞれの文化圏における服装・履物などに合わせて身体操作が最適化した結果だと思います。
時折、着物を着慣れない方から「着物で歩くと着崩れてしまう」「草履や下駄で歩きにくい」という声を耳にしますが、これは和服の場合でも西洋式の歩き方をしてしまっていることも一つの原因です。
日常的に着物を着たり草履を履く人も減り、西洋的な生活スタイルが浸透してしまった現代日本では、昔ながらの日本人的な歩き方は失われつつあるといえます。
日本と西洋の歩き方の違いの参考資料として、Youtubeで見つけた、20世紀初頭のニューヨークと東京の人々を映した映像をご紹介します。
かなり近代化が進んだ大正時代とはいえ、まだまだ多くの日本人の生活は前時代的だった時期なので、こうして見比べると姿勢や足の運び方に違いがあることがよく分かります。
参考1:1911年のニューヨークの人々
参考2:1913~1915年の東京の人々
■昔の日本人の歩行法のメリット
明治維新で西洋の文化が大量に流入し、さらに太平洋戦争を経て日本人の生活はかなり西洋的になってしまいました。その影響によって現在では失われつつある昔ながらの日本人の歩行法ですが、実は現代を生きる私たちも取り入れるべきメリットがあります。
メリット① 日本人の身体に負担が少ない歩き方
昔の飛脚は、1日に100キロ以上も移動するなど、並々ならない身体能力を持っていました。その要因の一つとして、西洋のように身体をねじるのではなく、いわゆる「ナンバ」で走っていたからだと言われています。関節など身体に負担をかけず、かつ無駄なエネルギーを消費せずに歩いたり、走ったりできる方法といえます。
メリット② 日本人が最も力を発揮できる身体操作
昔の日本人の歩行法は、農耕民族の身体操作に由来したものでもあります。農作業には畑を耕したり荷物を運んだりといった力仕事が伴います。体格も小さく筋肉量も少ない日本人は、その身体操作によって効率よく力を出すことが出来ていました。
現代人は栄養状態もよく、昔に比べて体格も良くなっているといえます。
ですが、やはり骨格的な特徴や筋肉のつきにくさなどは依然として残っています。そんな日本人が真に身体的パフォーマンスを引き上げるためには、西洋化された近代的なトレーニングを追い続けるのではなく、かつて自分たちの先祖が行っていた日本古来の身体操作に立ち返る必要があるのかもしれません。
■日本人本来の歩き方を体感・習得するなら古武術がおすすめ。
さて、日本人には日本人の身体に合った身体操作がある、ということを歩き方を例にご紹介してきましたが、具体的にどのように身体を使えばよいのか?正しい方法はどうすればよいか?といった事は本やネットの情報を見るだけで学ぶのはかなり困難だと思います。
とくに最近では「ナンバ歩き」をはじめとした日本人の身体操作に注目が集まっているだけに、インターネット上には本当に有益な情報に紛れて、陰謀論のような真偽の疑わしい情報も大量に流れています。
そこで、正しく日本古来から伝わる身体操作を身に付けたい、本物の日本人の身体操作について学びたい、と考えておられる方に古武術(護身術)をおすすめしたいと思います。
古武術は日本に伝統的に伝わってきた護身のための武術で、合気道の元になったものでもあります。
古武術は文字通り、古来から格闘術として受け継がれてきたものであり、相手がどのような者であっても実戦で勝つために磨き上げられてきました。そのため、自分より体格の大きな相手にも対応できるよう、筋肉の大きさに頼った力まかせの強さではなく、人間の体の構造を上手く利用した、合理的な身体の使い方によって相手を制します。
このような古武術(護身術)を学ぶことで、西洋的な生活を送っている現代人の我々も、昔の日本人のように力を発揮できる正しい姿勢や、負担がかからない身体の使い方などを学ぶことができるのです。
力まかせに闘うものではない、という点で女性や子どもなど力の弱い人でも問題なく取り組むことができるのも古武術を学ぶ魅力の一つです。
古武術のイメージとして、一部の特殊な人がやっているような印象があるかもしれませんが、実際は普通の習い事としてたくさんの方が稽古に通われています。
そして、古武術の稽古にはたくさんのメリットがあります!
古武術のメリット① 護身術が学べる!
古武術は護身術のための武術です。襲われた時の対処など、自分の身を守るための技術を身に着けることができます。特に不二流体術では、基礎の身体づくりから始まり、年齢や性別に関係ない本当の強さを手に入れられるのが特徴です。
古武術のメリット② インナーマッスルが鍛えられる!
護身術の技を効果的に使うためには、鍛えられたインナーマッスルによって身体を支え、正しい身体操作を行う必要があります。なので、順を追って稽古に取り組んでいくことで、インナーマッスルも鍛えられます。
古武術のメリット③ 室内でできるので、雨も日焼けも心配なし!
稽古は空調のきいた屋内で行うので、季節や天候に左右されません!これからの季節に気になる日焼けも、まったく心配せずに運動することができます。
私たちの流派「不二流」の特徴は、正しく身体を使うための基礎的な身体づくりです。全くの初心者の方でも稽古をする中で、少しずつ無理なく取り組むことで護身術を実践するための身体を作ることが出来ますし、格闘技経験者の方にも本格的な古武術の身体操作を学び身に着けられると好評です。
※不二流体術についてはこちらの記事で詳しく説明しています→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!
■【大阪・名古屋】無料道場体験やっています。
現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!
最近では女性の方もたくさん稽古に通われています。
日本人本来の身体操作を身に付けたい、本物を学びたいと考える方は、ぜひ一度私たちの稽古場に体験に来てみてください。
今まで見学に来られた方の中には、古武術を実践する体験の中で、身体の感覚が変わったと感動される方も多くいらっしゃいました。
百聞は一見にしかず。私たちは随時、無料体験を受け付けているので、「ちょっと興味がある」「実際に体感してみたい」という方はまずは見学・体験でにお越しいただければと思います。
現役会員の皆さんも入門のきっかけは様々ですが、「古武道の身体操作に興味がある」「護身術を学びたい!」という同じ目標に向かって稽古に励んでいるので、稽古は真剣に取り組みながら、普段は和気あいあいとした雰囲気で、会員同士の交流も楽しんでいます。
道場や稽古場の様子・体験のレビューはこちら↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2
【女性会員も増えています!】現在稽古をされている女性の会員様から感想をいただきました!
・受け身もとれず体を動かすことさえできなかったけど、今は受け身もできるし攻防ができるので、いつもワクワクしています。鍛錬の効果、成果を感じて、いつも楽しい!
・運動経験が無い方がほとんどですが、筋肉や骨格の動かし方から学べるので、体力、運動経験に関係なく稽古が可能だと思います。
・運動経験がある方、癖があるかたは力を抜くことから始めます。最初は難しいですが、少しずつ出来るようになりました。力を入れるからこそ力を抜けるので、まずは正しく力を入れることから始めました。
・鍛錬の大切さが分かりました!
・懇親会やLINEグループでも女性の方が積極的な印象です(笑)風通しのよいコミュニティで良かったです!
・大学卒業したばかりのYouTuberですが、良いコミュニティに出会えて良かったです。
・皆キャラが濃いので(笑)言いたいことが言える空間だと思います。気を遣わなくて良いのが嬉しいです。
興味を持たれた方は・・・
道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!
お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!