褒めて伸ばす教育のメリットとは?


皆様こんにちは!子どもの教育方針の一つに「褒めて伸ばす教育」があります。今回は、ほめて伸ばす教育の具体的な取り組み方やメリットについて、調べてみたのでご紹介しようと思います。

■目次

■褒めて伸ばす、とは?具体的にどうすればよい?
■褒めて伸ばす教育のメリット
■子どもの力を伸ばす習い事に、護身術がおすすめ!
■【大阪・名古屋】無料道場体験やっています。

■褒めて伸ばす、とは?具体的にどうすればよい?


言葉だけ聞くと、甘やかすようにも捉えられてしまいそうですが、「褒めて伸ばす」ことと「甘やかす」ことは全く異なるため、この教育方法を実践しようとしたときには混同しないように気を付ける必要があります。

何でもかんでも叱らずに甘やかすのではなく、子どもの行動や努力、成果を積極的に褒めることで、自信を持たせ、成長を促すのが「褒めて伸ばす教育」です。
単に甘やかすのではなく、子どもが達成したことや、頑張って挑戦したプロセスに対して肯定的なフィードバックを与えてあげることが大切です。

褒め方のポイントとしては、下記のような点が挙げられます。

・具体的に褒める

ただ「すごいね」「良かったね」と褒めるのではなく、具体的に何についてすごいと思ったのか、どの行動が良かったのかを伝えてあげることで、親が自分のことを見てくれているという信頼感を持つことができます。

・結果だけでなく、プロセスを褒める

頑張ったけれど、失敗してしまうこともあります。そんな時もチャレンジしたこと、努力したことなど、そこまでの過程を認めて褒めてあげましょう。そうすることで、また挑戦しようという意欲を育むことができます。

・他人と比較しないで褒める

兄弟やお友達と比べて良かった、という褒め方は、人に対して優劣をつける癖がついてしまうので、良くありません。
比較する場合も、過去のその子自身と比べて「前より上手くなったね」などいう褒め方をしましょう。

・無条件に褒める

何かの結果や成果など条件つき褒めるのではなく、「大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」など無条件にほめることで、ありのまま受け入れて愛していることを伝えましょう。

・時には叱る

褒めて伸ばす、とはいえ、人に危害を加えたり、良くないことをしたときにはしっかり叱ることも必要です。感情にまかせて「怒る」のではなく、論理的に「叱る」よう注意しましょう。何が良くなかったのか、どうすれば良かったのかなど、子どもと一緒に考えることも良いでしょう。

一見簡単そうに思える「褒めて伸ばす教育」ですが、適切に行おうとすると日頃からしっかりと子どもの様子を見て、声かけをする必要があるため、親にとってはかなり努力しないといけない教育法といえそうです。

■褒めて伸ばす教育のメリット


では「褒めて伸ばす教育」にはどのようなメリットがあるのか見てみましょう。

①自己肯定感の向上

ほめて伸ばす教育の最大のメリットは、子どもの自己肯定感を高めることです。自己肯定感が高まることで、失敗を恐れず、新しいことにも積極的に取り組む姿勢が生まれます。これが、子どもたちの成長を後押しする大きな要因となるのです。

②信頼関係を築くことができる

ほめて伸ばす教育は、保護者との良好なコミュニケーションを促進します。褒められることで子どもは、自分が評価されていると感じ、話を聞いてくれる大人に対して信頼感を抱くようになります。この信頼関係は、子どもが困難に直面したときに相談しやすい環境を作り、問題解決能力や対話力を育む助けとなります。

③お友達にもやさしくなれる

ほめて伸ばす教育は、子どもの社会性や協調性の発達にも寄与します。子どもは褒められることを通して、自分の言葉や行動がまわりにどう作用するのかを感じるようになります。人の気持ちに寄り添う共感性や協調性を身に付けると、お友達を尊重して、素直な気持ちでやさしく接することができます。

ほめて伸ばす教育は、子どもたちが大人になって自分の人生を良く生きていくために必要な土台を育むことができる教育方法といえるでしょう。
ただし、過度に褒めすぎると逆効果になる場合もあるため、バランスを取ったフィードバックが重要です。正しいタイミングで、子どもの努力や成果をしっかりと評価し、彼らの成長を見守ることが、ほめて伸ばす教育の本質です。

■子どもの力を伸ばす習い事に、護身術がおすすめ!


さて、ここまで「褒めて伸ばす教育」について書いてきましたが、子育てにおいて自立心や自己肯定感といった心の成長以外にも、挨拶や人との接し方などの礼儀作法、健康的に過ごすために体力をつけてほしい、など様々な面で健やかに成長してほしいと思うのが親心ですよね。

そこで、ぜひお子様の習い事としておすすめしたいのが護身術(古武術)です。

古武術は日本に伝統的に伝わってきた護身のための武術で、合気道の元になったものでもあります。
特徴としては、人間の体の構造を上手く利用し、身体の使い方によって相手を制するため、正しい姿勢や、負担がかからない身体の使い方などを学ぶことができます。
力まかせに闘うものではないので、子供など力の弱い人でも問題なく取り組むことができます。

古武術のイメージとして、一部の特殊な人がやっているような印象があるかもしれませんが、実際は普通の習い事としてたくさんの方が稽古に通われています。
そして、古武術の稽古にはたくさんのメリットがあります!

古武術のメリット① 護身術が学べる!
古武術は護身術のための武術です。襲われた時の対処など、自分の身を守るための技術を身に着けることができます。特に不二流体術では、基礎の身体づくりから始まり、年齢や性別に関係ない本当の強さを手に入れられるのが特徴です。

古武術のメリット② 身体を動かして体力づくり、姿勢もよくなる!
護身術の特徴として、技を効果的に使うためにインナーマッスルで身体を支え、正しい身体操作を行う必要があります。なので、順を追って稽古に取り組んでいくことで、自然と筋力も鍛えられて体力がつくと同時に、体幹を支えられるようになり、姿勢もよくなります。

古武術のメリット③ 礼儀作法が学べる
武道は礼に始まり礼に終わります。道場では、護身術だけでなく礼儀作法も学ぶことができます。私たちの道場では昔の修身で教えられていた「あいさつ・返事・後始末」の3つを大切に、子どもたちに指導しています。

※不二流体術についてはこちらの記事で詳しく説明しています→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!

■【大阪・名古屋】無料道場体験やっています。


現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!
最近では女性の方もたくさん稽古に通われています。

「子供に武道を習わせてあげたいけどどんなところか不安」、と考える方は、ぜひ一度私たちの稽古場に体験に来てみてください。随時、無料体験を受け付けているので、まずは見学・体験で雰囲気を感じて頂ければと思います。

現役会員の皆さんも入門のきっかけは様々ですが、稽古は真剣に取り組みながら普段は和気あいあいとした雰囲気で、会員同士の交流も楽しんでいます。

名古屋、大阪にお住まいでお子様の習い事に悩まれている方、ぜひ私たちの道場に来てみてはいかがでしょうか。

道場や稽古場の様子・体験のレビューはこちら↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2

【女性会員も増えています!】現在稽古をされている女性の会員様から感想をいただきました!

・受け身もとれず体を動かすことさえできなかったけど、今は受け身もできるし攻防ができるので、いつもワクワクしています。鍛錬の効果、成果を感じて、いつも楽しい!

・運動経験が無い方がほとんどですが、筋肉や骨格の動かし方から学べるので、体力、運動経験に関係なく稽古が可能だと思います。

・運動経験がある方、癖があるかたは力を抜くことから始めます。最初は難しいですが、少しずつ出来るようになりました。力を入れるからこそ力を抜けるので、まずは正しく力を入れることから始めました。

・鍛錬の大切さが分かりました!

・懇親会やLINEグループでも女性の方が積極的な印象です(笑)風通しのよいコミュニティで良かったです!

・大学卒業したばかりのYouTuberですが、良いコミュニティに出会えて良かったです。

・皆キャラが濃いので(笑)言いたいことが言える空間だと思います。気を遣わなくて良いのが嬉しいです。

興味を持たれた方は・・・

道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!

お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

無料体験ご予約

まずは個々のご都合で結構です。ぜひ、一歩前に踏み出しましょう。
そして無料体験に来てください。私岩山が初めて感じた感動を味わっていただけることを
お約束します。無料体験後もご検討頂いてOKです。

体験練習・相談無料 不二流体術の特徴は「一歩前に出る」ことです