皆様こんにちは!このブログでは古武道の稽古において、身体だけでなく精神も鍛えられるということを度々お伝えしてきているのですが、今回はそんな古武道と禅を比較してみたいと思います。
禅は精神を磨くための修行として古くから伝わっています。これら二つの伝統文化には、表面上の違いを超えて共通する哲学と実践法がありそうです。古武道の稽古と禅がどのように精神を鍛えるかを掘り下げ、両者の共通点について考えてみます。
■目次
■古武道の稽古:技と心を一体化する道
■禅の教え:静寂の中で自我を超える
■古武道と禅の共通点:精神の高揚と自我の超越
■生活への応用:日常における古武道と禅の実践
■古武道を学ぶなら不二流がおすすめ
■【大阪・名古屋】無料道場体験で身体の感覚を体感してください!
■古武道の稽古:技と心を一体化する道
1. 古武道の特徴と精神的側面
古武道とは、日本に古来から伝わる武術の総称です。その稽古では、単なる技術の習得だけでなく、心身の調和や精神の鍛錬が重視されます。西洋の格闘技とは異なり力で押すのではなく、相手との力のぶつかり合いを避け、自然の流れに逆らわず動くことが特徴といえます。これは「柔よく剛を制す」という言葉に象徴される考え方です。
また、稽古中に繰り返される型(かた)の練習は、単調に見える作業の中で集中力を高める訓練にもなります。型を通じて、無駄のない正しい動きを身につけると同時に、心の乱れを取り除くことができます。
2. 心技体の一致
古武道の稽古においては「心技体」という概念が重要視されます。技術(技)を磨くだけではなく、精神(心)と身体(体)のバランスを取ることが目標です。
この心技体の一致は、禅の「三調」(心調・息調・身調)という教えと共通する部分が多いので、古武道の修行を通じて禅的な境地に達することが可能だといえそうです。
■禅の教え:静寂の中で自我を超える
1. 禅の基本理念
禅は、仏教の一派として発展し、「坐禅」を中心とした修行を行います。坐禅では、心を無にすることで自己と世界の一体感を感じることを目指します。この心の平静を保つことは、古武道の稽古における「平常心」とも共通するものがあります。
禅の修行では、「今ここ」に意識を集中することが強調されます。過去や未来に心を奪われず、現在の瞬間に集中することで、心の乱れを抑えます。
2. 身体を通じた精神の鍛錬
禅では、呼吸法や身体の姿勢が非常に重要視されます。頭の中を空っぽにして、背筋を伸ばし、規則正しい呼吸を保つことで、心の静けさを作り出すのが座禅の基本です。古武道の稽古でも、正しい姿勢と呼吸法が重要であり、これらを通じて精神を鍛える点で禅と共通しているといえそうです。
■古武道と禅の共通点:精神の高揚と自我の超越
1. 瞬間への集中力と無心の境地
古武道と禅の最大の共通点は、現在の瞬間に全力で集中すること、そして「無心」の境地です。
古武道では、技を極めるために頭で考えるのではなく、体が自然に動く状態を目指します。この無心の境地は禅の「空」の概念に近く、自我を超えた自由な精神状態を指します。
2. 型と修行の反復
型の練習や坐禅の繰り返しは、どちらも単調に思える作業ですが、その中に深い意味があります。繰り返し行うことで余分な考えを取り除き、純粋な精神の状態に達することができます。古武術の場合は、反復によって護身術の技術を正しく身に付けるという目的もありますが、この反復のプロセスそのものが、精神を磨く修行となります。
■生活への応用:日常における古武道と禅の実践
古武道や禅の修行は、単なる伝統文化に留まらず、現代人の生活にも応用できます。
いくつかの例をご紹介したいと思います。
1. ストレス管理
呼吸法や集中力の鍛錬は、日常のストレスを軽減する効果があります。特に禅の呼吸法は、心拍数を安定させます。さらに雑念を払って集中することで、リラックスした状態を作り出します。
2. 決断力の向上
古武道の稽古で培われる瞬間的な判断力は、ビジネスや日常のあらゆる場面で役立ちます。常に頭の中がスッキリした状態であれば、重要な場面でもスムーズに判断をすることができることでしょう。
3. 心の平静
無心の境地に達する練習は、プレッシャーのかかる状況でも平静を保つ力を育てます。ひいてはストレス耐性を向上させることにも繋がります。
古武道の稽古と禅の修行には、技術や哲学の違いを超えた深い共通点があります。どちらも精神を磨き、自我を超越する道であり、その実践は現代社会においても多くの示唆を与えてくれます。日常生活に取り入れることで、心の安定と成長を目指してみてはいかがでしょうか。
■古武道を学ぶなら不二流がおすすめ
このように、精神を鍛えたい、日常で禅を実践したい、という方に古武術の稽古は最適です。
中でも私たちの流派・不二流は精神的な鍛錬はもちろんのこと、日本人が本来持っている力を発揮する方法、古来から受け継がれてきた身体操作を正しく身に付けることができ、実用的な護身術を学ぶことが出来るという点でおすすめです。
古武術は日本に伝統的に伝わってきた護身のための武術で、合気道の元になったものでもあります。
古武術は文字通り、古来から格闘術として受け継がれてきたものであり、相手がどのような者であっても実戦で勝つために磨き上げられてきました。そのため、自分より体格の大きな相手にも対応できるよう、筋肉の大きさに頼った力まかせの強さではなく、人間の体の構造を上手く利用した、合理的な身体の使い方によって相手を制します。
このような古武術(護身術)を学ぶことで、西洋的な生活を送っている現代人の我々も、昔の日本人のように力を発揮できる正しい姿勢や、負担がかからない身体の使い方などを学ぶことができるのです。
力まかせに闘うものではない、という点で女性や子どもなど力の弱い人でも問題なく取り組むことができるのも古武術を学ぶ魅力の一つです。
古武術のイメージとして、一部の特殊な人がやっているような印象があるかもしれませんが、実際は普通の習い事としてたくさんの方が稽古に通われています。
そして、古武術の稽古にはたくさんのメリットがあります!
古武術のメリット① 護身術が学べる!
古武術は護身術のための武術です。襲われた時の対処など、自分の身を守るための技術を身に着けることができます。特に不二流では、基礎の身体づくりから始まり、年齢や性別に関係ない本当の強さを手に入れられるのが特徴です。
古武術のメリット② インナーマッスルが鍛えられる!
護身術の技を効果的に使うためには、鍛えられたインナーマッスルによって身体を支え、正しい身体操作を行う必要があります。なので、順を追って稽古に取り組んでいくことで、インナーマッスルも鍛えられます。
古武術のメリット③ 室内でできるので、雨も日焼けも心配なし!
稽古は空調のきいた屋内で行うので、季節や天候に左右されません!これからの季節に気になる日焼けも、まったく心配せずに運動することができます。
私たちの流派「不二流」の特徴は、正しく身体を使うための基礎的な身体づくりです。全くの初心者の方でも稽古をする中で、少しずつ無理なく取り組むことで護身術を実践するための身体を作ることが出来ますし、格闘技経験者の方にも本格的な古武術の身体操作を学び身に着けられると好評です。
※不二流についてはこちらの記事で詳しく説明しています→【護身術が習える!】「不二流(ふじりゅう)」について知ろう!
■【大阪・名古屋】無料道場体験で身体の感覚を体感してください!
現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!
最近では女性の方もたくさん稽古に通われています。
日本人本来の身体操作を身に付けたい、本物を学びたいと考える方は、ぜひ一度私たちの稽古場に体験に来てみてください。
今まで見学に来られた方の中には、古武術を実践する体験の中で、身体の感覚が変わったと感動される方も多くいらっしゃいました。
百聞は一見にしかず。私たちは随時、無料体験を受け付けているので、「ちょっと興味がある」「実際に体感してみたい」という方はまずは見学・体験でにお越しいただければと思います。
現役会員の皆さんも入門のきっかけは様々ですが、「古武道の身体操作に興味がある」「護身術を学びたい!」という同じ目標に向かって稽古に励んでいるので、稽古は真剣に取り組みながら、普段は和気あいあいとした雰囲気で、会員同士の交流も楽しんでいます。
道場や稽古場の様子・体験のレビューはこちら↓
【不二流の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流の普段の稽古の様子をご紹介します
【あなたはなぜ不二流に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2
【女性会員も増えています!】現在稽古をされている女性の会員様から感想をいただきました!
・受け身もとれず体を動かすことさえできなかったけど、今は受け身もできるし攻防ができるので、いつもワクワクしています。鍛錬の効果、成果を感じて、いつも楽しい!
・運動経験が無い方がほとんどですが、筋肉や骨格の動かし方から学べるので、体力、運動経験に関係なく稽古が可能だと思います。
・運動経験がある方、癖があるかたは力を抜くことから始めます。最初は難しいですが、少しずつ出来るようになりました。力を入れるからこそ力を抜けるので、まずは正しく力を入れることから始めました。
・鍛錬の大切さが分かりました!
・懇親会やLINEグループでも女性の方が積極的な印象です(笑)風通しのよいコミュニティで良かったです!
・大学卒業したばかりのYouTuberですが、良いコミュニティに出会えて良かったです。
・皆キャラが濃いので(笑)言いたいことが言える空間だと思います。気を遣わなくて良いのが嬉しいです。
興味を持たれた方は・・・
道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!
お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!