皆様こんにちは!もうすぐGWですが、今年はコロナによる制約も解除されつつあるので、海外など遠方への旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?
楽しい旅行ですが、飛行機やバスなど、長時間座りっぱなしでの移動には、エコノミークラス症候群の危険が伴います。
今回は、そんなエコノミークラス症候群について、移動中だけでなく、普段から出来る予防方法などをご紹介できればと思います!
■目次
■エコノミークラス症候群の原因と症状
■エコノミークラス症候群の予防法
■筋力強化の運動には古武術がおすすめ!
■無料道場体験で古武術・護身術を体感!
■エコノミークラス症候群の原因と症状
エコノミークラス症候群は、正式には「 肺血栓塞栓症 (はいけっせんそくせんしょう)」という病名です。
飛行機の狭い座席など、長時間じっと座っている状態で、急に立ち上がった際に発症しやすいため、「エコノミークラス症候群」と呼ばれています。
食事や水分を取らない状態で、乗り物の中など狭い座席に長時間同じ姿勢での座り続けることによって、血液の循環が悪化することが原因となって生じた血栓が、肺の血管に詰まって肺塞栓症を起こしてしまう病気です。
エコノミー症候群では、初期症状として、脚のむくみや、発赤、痛みなどの症状が現れます。
血栓が詰まった状態を放置してしまうと、胸の痛みや息切れ、呼吸困難などより重篤な命に係わる症状を引き起こすので、初期症状が見られた時点で、急いで医療機関を受診する必要があります。
飛行機などの乗り物だけでなく、災害時の避難場所、車中泊などでも発症することがあるエコノミークラス症候群ですが、どういった予防法があるのでしょうか?
■エコノミークラス症候群の予防法
せっかくの旅行を台無しにしないためにも、旅行中にすべきエコノミークラス症候群への対策をご紹介します。
○乗り物に乗る時の対策
- 1、ゆったりした服装
長距離移動の際は、血流を悪くしないため、ゴムウエストのスウェットなど、できるだけ締め付けのない服装を選びましょう。
- 2、こまめな水分補給
移動中はトイレに行きにくいこともあって、水分を控えがちですが、水分不足は血液がドロドロになる原因にもなるので、意識的に水分を摂取するようにしましょう。また、水分といってもアルコールはNGです。
- 3、立ち上がって身体を動かす
バスであれば途中の休憩時や、飛行機ならトイレなど、時々立ち上がって軽い体操やストレッチをして血流を促進するようにしましょう。
- 4、座席でも一工夫
座席に座っている時も、踵の上げ下ろし、足の指を動かす、足首を回すなどの軽い運動や、ふくらはぎをマッサージするなどして血流を良くしましょう。また、座席で寝る場合、リクライニングが可能なら極力身体を伸ばせるように座席を倒し、荷物の上に足を置くなどして、脚部を上に上げるようにすることで、血液が溜まるのを防ぐことができます。
○普段からできる予防策
エコノミークラス症候群は、血行不良によって引き起こされるため、普段から筋肉を鍛えることも予防につながります。
特に下半身の筋肉は血行の改善に非常に重要です。
全身の筋肉の約70%が下半身に集まっており、中でもふくらはぎの筋肉は「第2の心臓」と呼ばれ、血液を心臓へと戻すポンプのような役割を果たしています。
そのため、下半身の筋肉が衰えると、身体全体の血液の循環に悪影響を与えてしまうのです。
下半身の筋肉を鍛えるには、スクワットがおすすめです。
- 【スクワットのやり方】
①脚のつま先を少し外側に向けて立つ。
②顔を上げて、胸を張り、背筋を伸ばした状態で、膝が内側に入らないように注意し、お尻を真下に落とすようなイメージで、股関節を曲げる。
③踵が浮かないように、地面を押すようなイメージで立ち上がる。
スクワットは負荷の高い運動になるため、足腰が弱い方などは無理をせず、椅子を使うなどして強度を調整しましょう。
一回にたくさんやるよりも、少しずつでも継続して行うことが大切です。
■筋力強化の運動には古武術がおすすめ!
筋力の強化には運動を継続するのが大切、ということは頭で理解していても、なかなか続けるのは難しいものです。
そこで、今まで運動が長続きしなかった方や、運動が苦手で敬遠してこられた方にもぜひおススメしたいのが、古武術・護身術です。
古武術や護身術と聞くと、一見激しい運動を行うようにも思えますが、実際は老若男女問わず取り組めるような運動レベルなんです!
特に、私たちの流派「不二流体術」では、正しく身体を使うために、基礎的な身体づくりを大切にしているので、護身術の稽古をする中で、下半身の筋肉はもちろん、体幹を支えるインナーマッスルを鍛えることができます。
※不二流体術についてはこちらの記事で詳しく説明しています→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!
適度に身体を動かして筋肉を鍛えながら、しかもいざという時に役立つ護身術を身に着けられる、というと普通にフィットネスジムに通うよりも、一石二鳥でお得な気がしませんか?
ちなみに、古武術の稽古で鍛えられるインナーマッスルは、鍛えてもムキムキのマッチョな体型にはならないので、女性の方もご安心ください^^
ぜひ、この機会に血行を改善しつつ、旅行先での防犯にもそなえられる古武術・護身術の稽古をはじめてみてはいかがでしょうか?
現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!
どんな雰囲気なのかは、過去のブログで道場・稽古場の様子をご紹介しているので、コチラをご覧ください↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します
■無料道場体験で古武術・護身術を体感!
それぞれの稽古場では、無料の道場体験も随時受け付けているので、習い始める前にどんな雰囲気か見てみたい、ちょっとだけ体験してみたい、という方はお気軽にお問い合わせください。
実際に道場体験に来られた方のお声をまとめた、こちらの記事もぜひご参考ください↓
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2
この記事を読んで、古武術、護身術がどんなものか気になった方は、ぜひ一度、お近くの道場・稽古場を覗いてみてください!
興味を持たれた方は・・・
道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!
お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!