【運動で免疫力UP!】日頃からの運動習慣でインフルエンザや風邪が流行る季節を乗り切ろう!


皆様こんにちは!一年で最も寒い時期に差し掛かってきましたが、体調は万全でしょうか?
依然として猛威を振るう新型コロナウイルスも心配ですが、風邪やインフルエンザも流行するこの時期、しっかり免疫力を上げて乗り越えましょう!
ということで、今回は運動と免疫力の関係についてのお話です。

■目次

■あなたは「運動習慣」がありますか?
■運動と免疫力の関係とは?
■どの程度の運動が免疫力UPに効果的?
■楽しく続けられる運動を始めよう!

■あなたは「運動習慣」がありますか?


厚生労働省によると、「運動習慣がある」=「1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上続けている」ことを指すそうです。

この基準に当てはめて考えると「私は運動習慣があります!」と言える人は、結構少ないのではないでしょうか。

同じく厚生労働省の調査(平成30年度)によると、運動習慣のある人の割合は、男性31.8%、女性25.5%とのこと。
男性では20代が最も割合が低く17.6%、女性は20代7.8%、30代8.9%、40代14.7%という結果が出ており、日本人の運動不足具合がうかがえます。

■運動と免疫力の関係とは?


ご存じのとおり、免疫は人体に備わった、ウイルスや細菌などから身体を守る防御システムのことです。
免疫が低下すると、感染に対しての抵抗力が弱くなってしまうので、普段だったら感染しないような病原体にも掛かりやすくなったり、感染した際の症状が重くなる、長引くといった影響が出てきます。

また、免疫の働きは体温と密接に関係しています。
免疫細胞が正常に働く体温は36.5度です。
体温が1度上がるごとに最大5~6倍も免疫力が上がるといわれていますが、病気になったとき熱が出るのはそのためです。
反対に、体温が1度下がると免疫力は30%下がるといわれます。
最近では平熱が36度を下回る低体温の人が増えていることが指摘されていますが、この大きな原因は運動不足による筋肉量の低下だと言われています。
様々な技術の発展により日常生活が便利になったことで、生活の中で身体を動かす機会が減っていることが影響しているようです。

一見して、筋肉は身体を動かす力を発揮するための器官のように思われますが、実は私たちの体温、身体の熱を作り出しているのも筋肉なのです。

そのため、免疫を活性化させるためには、運動によって筋肉をつけ、適切な体温を維持できる身体をつくることが非常に大切です!

また、免疫の働きはストレスにも影響されます。ストレスによって自律神経のバランスが崩れてしまうと、免疫機能が正常に働かなくなってしまいます。そういった意味でもストレス解消や精神安定効果のある軽い運動を日常生活に取り入れることが望ましいといえます。

■どの程度の運動が免疫力UPに効果的?


理想の運動頻度は1日20分~60分、週3回以上を目安として継続して行うのが良いとされています。

とはいえ、忙しい日常生活の中でこの時間を確保するのはなかなか難しいですよね。
なので、まずは手軽なところで、通勤時に一駅分を歩くようにする、昇降はなるべく階段を使うといったことから、日常の運動量を増やすことを始めてみてはいかがでしょうか。

ちなみに「ハードな運動をすればより効果があるのか」というと、そうでもなく、アスリートのように過度な運動を毎日続けることは、運動不足と同様に免疫機能が低下してしまう、という研究結果も出ています。

あくまで「適度な運動」を長く続けていくことが重要なのです!

■楽しく続けられる運動を始めよう!


運動に限ったことではありませんが、何事も長く続けるというのは意外と難しいものですよね。
これまでも、思い立って運動を始めたけど続けられなかった、という経験のある方は多いのではないでしょうか。
特にランニングやマシントレーニングといった単調な運動になればなるほど、よほどの理由や強い意志がないと、続けるのが大変です。

反対に楽しみながら取り組める種目であれば、続けることが苦痛にならず、知らず知らずのうちに運動習慣を作ることができるもの。

そこで、ぜひおススメしたいのは、飽きずに楽しく取り組めて、さらに日常に役立つスキルが身に着く古武術・護身術です!

人をバタバタと投げたおすようなイメージのある護身術ですが、実際の稽古は皆さんが想像しているより、ハードなものではありません。
運動を全くしていなかった方や、以前にスポーツで故障した経験のある方、お子様や高齢の方でも、それぞれの状態に合わせて無理なく稽古をすることが出来ます。

激しい動きもないので、体力がない、運動音痴で自信がない、という方でも心配ありません!

また、いざという時に身を守れる護身術の技を学べるのはもちろんですが、その技を効果的に使うための身体づくりにもじっくりと取り組んでいきます。
特に、私たちの流派「不二流体術」ではこの身体づくりに重点を置いており、しっかり時間をかけて鍛えていきます。

※「不二流体術」についてはこちらの記事をご参照ください→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!

鍛える、というとムキムキの筋肉を想像してしまいますが、護身術の稽古で鍛えられる筋肉は主にインナーマッスルといって、内側にある目立たない筋肉です。

イメージとしては最近流行りの体幹トレーニングやヨガなどで鍛えられるのと同じ部位なので、女性の方もご安心ください^^

現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っています。
道場・稽古場の様子は過去のブログでご紹介しているのでぜひご覧ください!↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します

また、無料の道場体験も随時受け付けているので、習い始める前にどんな雰囲気か見てみたい、という方はお気軽にお問い合わせください。
実際に道場体験に来られた方のお声をまとめた、こちらの記事もぜひご参考ください↓
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2

この記事を読んで、今年こそは運動習慣を身につけるぞ!と思われた方は、ぜひ一度、お近くの道場・稽古場を覗いてみてはいかがでしょうか。

興味を持たれた方は・・・

道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!

お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

無料体験ご予約

まずは個々のご都合で結構です。ぜひ、一歩前に踏み出しましょう。
そして無料体験に来てください。私岩山が初めて感じた感動を味わっていただけることを
お約束します。無料体験後もご検討頂いてOKです。

体験練習・相談無料 不二流体術の特徴は「一歩前に出る」ことです