【健康寿命を延ばすために】高齢者におすすめの運動とは?


皆様こんにちは!人生百年時代と言われる現代、同じ長生きするなら健康に生き生きとした生活を送りたいですよね。
そこで、今回は高齢期に差し掛かってきた方におすすめしたい、健康寿命を延ばすための身体づくりに効果が期待できる運動についてご紹介したいと思います。

■目次

■健康に長生きするために必要なことは?
■健康寿命を伸ばすために、高齢者におすすめしたい運動
■高齢者も楽しく無理なく体を鍛えられる古武術がおすすめです!
■まずは無料道場体験にきてみませんか?

■健康に長生きするために必要なことは?


まずはじめに、健康に長生きするためには何が必要なのでしょうか?
高齢者が健康寿命を延ばすために鍛えるべき部分、機能を維持すべきことを考えてみます。

・筋力や柔軟性の維持

筋肉の衰え、身体の柔軟性を維持することは、日常生活の動作をスムーズに行うだけでなく、怪我や病気のリスクを軽減するのに役立ちます。
特に下半身の筋肉を鍛えることは、バランス感覚を向上させ、転倒の予防につながります。転倒は高齢者にとって想像以上に重大なリスクです。骨折などの怪我をきっかけに、活動的な生活から遠のき、寝たきりになったり、認知症になってしまうなど、様々な危険性があります。健康寿命を延ばすためには予防策としての運動は欠かせません。

・心臓や血管を強化

有酸素運動も重要です。ウォーキング、サイクリング、水泳などの軽い運動は、心拍数を上げ、血流を促進し健康をサポートします。これにより、動脈硬化や高血圧などのリスクが軽減され、全身の健康を促進します。

・メンタル面の健康維持

健康に長生きするためには、身体の健康だけでなく、心の健康も必要です。仕事を引退する、子どもが巣立つ、配偶者との死別などライフステージが変化することで、社会とのかかわりが少なくなってしまうこともあります。生きがいや、人との会話が減ると、うつ病や認知症のリスクが高まるので、趣味の活動やボラティアに参加するなど、社会的な関わりを維持することも重要です。

■健康寿命を伸ばすために、高齢者におすすめしたい運動

これらの要素をクリアするために、おすすめの運動をご紹介します。

高齢者におすすめの運動は、単なる身体の動かし方だけでなく、楽しさや社交性も考慮することが重要です。運動を通してコミュニケーションを深めることで、心の健康にも寄与し、孤独感やうつ病の予防につながります。

・ヨガ

運動量が多くないので、運動が苦手な方でも無理なく全身の筋肉を使い、筋力アップをすることができます。ストレッチによって身体がほぐれることで血行の促進や、肩や腰の痛みの改善も期待できます。
また身体的な効果だけでなく、瞑想や呼吸法によるリラックス効果も得られるため、ストレスの発散や精神の安定、自律神経を整えて心の健康にも役立ちます。

・水泳

水中では浮力が働くため、体重による負荷が軽くなり、陸上で運動するときに比べ膝や腰への負担が少なく体を動かすことができます。泳ぐのが困難な場合は、水中ウォーキングでプールの中を歩くだけでも筋トレの効果を得られます。

・ゲーム

健康に長生きするためには、認知機能の維持や向上も大きなポイントとなります。身体を動かす運動ではありませんが、頭の運動としてクロスワードパズルや数独といったもの以外にも、テレビゲームなども脳トレに効果を発揮します。

また、健康寿命を延ばす為には個人の努力もさることながら、定期的に健康診断を受けるなど医師との相談も欠かせません。個々の健康状態に応じて適切な運動プランを立て、無理なく続けることが重要です。運動は個人差がありますから、自身の体力や健康状態に合わせたプログラムを作成し、無理なく続けることが鍵です。

高齢者においては、健康寿命を延ばすためには継続的な努力が求められますが、その結果は生き生きとした日常生活や充実感につながります。健康な老後を迎えるためには、運動を通じて身体と心をケアし、豊かな人生を築くことが大切といえます。

■高齢者も楽しく無理なく体を鍛えられる古武術がおすすめです!


さて、ここまで健康寿命を延ばすためにおすすめの運動をご紹介してきましたが、ぜひ古武術(護身術)もおすすめしておきたいと思います!

古武術と聞くと、一部の特殊な人がやっているような印象があるかもしれませんが、実際は普通の習い事として老若男女問わずたくさんの方が稽古に通われています。
運動強度が高くないので、年齢や性別を問わずどんな方でも取り組むことができ、日本人の伝統的な身体操作を学ぶことで、筋力を鍛え、関節の故障を予防することにも効果を発揮します。
年齢を重ねると腰や膝、肩など、関節の痛みや動きが悪くなる、といった不具合がでてきますが、古武術の稽古を通して筋力が鍛えられるといくつになってもスムーズな体の動きを保つことが期待できます。

その他にも、古武術の稽古にはたくさんのメリットがあります!

古武術のメリット① 護身術が学べる!

古武術は護身術のための武術です。襲われた時の対処など、自分の身を守るための技術を身に着けることができます。特に不二流体術では、基礎の身体づくりから始まり、年齢や性別に関係ない本当の強さを手に入れられるのが特徴です。

古武術のメリット② インナーマッスルが鍛えられる!

護身術の技を効果的に使うためには、鍛えられたインナーマッスルによって身体を支え、正しい身体操作を行う必要があります。なので、順を追って稽古に取り組んでいくことで、インナーマッスルも鍛えられます。

古武術のメリット③ 室内でできるので、雨も日焼けも心配なし!

稽古は空調のきいた屋内で行うので、季節や天候に左右されません!これからの季節に気になる日焼けも、まったく心配せずに運動することができます。

私たちの流派「不二流体術」の特徴は、正しく身体を使うための基礎的な身体づくりです。全くの初心者の方でも稽古をする中で、少しずつ無理なく取り組むことで護身術を実践するための身体を作ることが出来ますし、格闘技経験者の方にも本格的な古武術の身体操作を学び身に着けられると好評です。

※不二流体術についてはこちらの記事で詳しく説明しています→【護身術が習える!】「不二流体術(ふじりゅうたいじゅつ)」について知ろう!

もしこの記事を読んで古武術に興味を持たれた方は、ぜひ日本の古武術・護身術を始めてみるのはいかがでしょうか?

現在、私たちは名古屋と大阪で稽古を行っていますが、お子様からご年配の方まで、皆さん自分のペースで楽しみながら稽古をされています!

どんな雰囲気なのかは、過去のブログで道場・稽古場の様子をご紹介しているので、コチラをご覧ください↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します

■まずは無料道場体験にきてみませんか?


私たちの稽古場では随時、無料体験を受け付けています!

「ちょっと興味があるけど、どんな所か不安・・・」という方はまずは見学・体験で雰囲気を感じて頂ければと思います。
現役会員の皆さんも入門のきっかけは様々ですが、「古武道の身体操作に興味がある」「護身術を学びたい!」という同じ目標に向かって稽古に励んでいるので、稽古は真剣に取り組みながら、普段は和気あいあいとした雰囲気で、会員同士の交流も楽しんでいます。

道場や稽古場の様子・体験のレビューはこちら↓
【不二流体術の道場ってどんな所?】名駅道場を覗いてみよう!
【不二流体術の道場ってどんな所?】大阪の稽古場を覗いてみよう!
【稽古の様子】護身術・不二流体術の普段の稽古の様子をご紹介します
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!
【あなたはなぜ不二流体術に?】道場体験に来られた方に理由を聞いてみました!パート2

【女性会員も増えています!】現在稽古をされている女性の会員様から感想をいただきました!
・受け身もとれず体を動かすことさえできなかったけど、今は受け身もできるし攻防ができるので、いつもワクワクしています。鍛錬の効果、成果を感じて、いつも楽しい!

・運動経験が無い方がほとんどですが、筋肉や骨格の動かし方から学べるので、体力、運動経験に関係なく稽古が可能だと思います。

・運動経験がある方、癖があるかたは力を抜くことから始めます。最初は難しいですが、少しずつ出来るようになりました。力を入れるからこそ力を抜けるので、まずは正しく力を入れることから始めました。

・鍛錬の大切さが分かりました!

・懇親会やLINEグループでも女性の方が積極的な印象です(笑)風通しのよいコミュニティで良かったです!

・大学卒業したばかりのYouTuberですが、良いコミュニティに出会えて良かったです。

・皆キャラが濃いので(笑)言いたいことが言える空間だと思います。気を遣わなくて良いのが嬉しいです。

興味を持たれた方は・・・

道場の見学や体験などのご相談はメール・LINEでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです!

お電話でのお問い合わせ → ☎ 052-880-4504
WEBからのお問い合わせ → https://goshinjutsu.jp/free/#contact
LINEでのお問い合わせ → https://line.me/R/ti/p/%40fbc5374d
※リンク先ページのQRコードより友だち追加をお願いします。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

無料体験ご予約

まずは個々のご都合で結構です。ぜひ、一歩前に踏み出しましょう。
そして無料体験に来てください。私岩山が初めて感じた感動を味わっていただけることを
お約束します。無料体験後もご検討頂いてOKです。

体験練習・相談無料 不二流体術の特徴は「一歩前に出る」ことです